茨城大学理学部生物科学コース 中村麻子研究室(発がん制御研究室)

研究室のイベント

突然行われる飲み会などの記録
大泉君壮行会 2024年3月12日@酒趣
麻子研に7年以上も在席してくれた大泉君が4月からアメリカ留学することになり、その送別会を行いました。
論文投稿だったり、原稿作成だったり、実験だったり、めちゃめちゃ忙しい年度末となったけど、お疲れ様でした。これからの研究者としてのキャリア形成を楽しみにしてます!
2023年度麻子ラボBBQ 2023年8月15日@理学部中庭
コロナ禍で2019年から中断していた麻子研BBQが4年ぶりに帰ってきました!!今年もたくさんの卒業生、そして他研究室の学生、職員、友人が遊びに来てくれました。
みんな間違いなく待っていましたね。リアルに様々な人が交流を持つことの大切さを実感しました。
また来年お会いしましょう!。

RECRUIT

大学院生募集
こんな学生をお待ちしています。 平成28年4月より茨城大学理工学研究科量子線科学専攻が設置されました。
特に麻子ラボが所属する環境放射線科学コースでは、環境放射線計測技術や放射性物質の環境動態、放射線による生物影響評価などを学修します。
麻子ラボはまだまだスタートしたばかりの新米ラボですので、大きなラボと比べれば不自由なことは多いかもしれません。 ですが、その分いろいろチャレンジしてほしいと思っています。
大学院生のアナタたちが、経験者として活躍するラボです。
自分でしっかりと研究の目的を理解し、そこにたどり着くための実験プランを他人と議論しながらじっくり考えて実行することが大事です。

「スマートに実験を行う」
「自分で行動できる」
「人に聞く姿勢をしっかりと持つ」


そんな大学院生お待ちしてます。
茨城大学大学院募集に関すること 平成28年4月より茨城大学理工学研究科量子線科学専攻が設置されました。
さらに、平成29年9月より専攻ウェブサイトもリニューアルオープンしました。
茨城大学大学院理工学研究科量子線科学専攻のホームページを参照してください。

講義・学会・その他イベント

講義関係(公開講座など)
第2回茨城テックグランプリ 日程:2018年11月24日(水)(終了しました)
場所:つくば国際会議場中ホール
「iKnowDamage/現場で評価!DNA損傷モニタリングシステムの開発」というタイトルでファイナルプレゼンテーションを行いました。
 
審査の結果日本メクトロン様より企業賞をいただきました。また会場の皆様の投票によるオーディエンス賞までいただくことができました!!!大変光栄に思います。ちなみに会場には「ねばーる君」も登場し、一番の人気でした(笑)
イベントの様子や詳細はコチラから。
日立シビックセンター科学館「大人のためのサイエンス」 日程:2018年9月12日(水)(終了しました)
場所:日立シビックセンター
「細胞の老化と個体の老化―若々しくあるために―」というタイトルで講演を行いました。
3rd International Symposium of Quantum Beam Science at Ibaraki University 日程:2018年5月30日(水)〜6月2日(土)(終了しました)
場所:茨城大学インタビュースタジオ
最終日の量子生命科学分野での講演を行うとともに、シンポジウム後のエクスカーションに参加してきました。

磯蔵酒造見学では顕微鏡の思いもよらない重要性を知ることができました(笑)
水戸二高サイエンスツアーの実施 日程:2017年11月18日(土)(終了しました)
場所:茨城大学
水戸二高の1年生に「プログラム細胞死によるDNAの断片化検出」というタイトルで実験研修を行いました。

GFEST科学トップリーダーコース特別実習の実施 日程:2017年9月2日(土)(終了しました)
場所:茨城大学
イベントの様子や詳細はFacebookで。
1st QST International Symposium, Joshikai for Future Scientists 日程:2017年7月25日(火)・7月26日(水)(終了しました)
場所:東京ベイ幕張ホール
メンターとして講演を行うとともに、参加女子高校生と一緒にSTEM分野(Science, Technology, Engineering and Mathematics)における女性の今後について議論を行いました。

Joshikaiに参加のフランス女性初の宇宙飛行士Claudieと「宇宙に生きる」でご一緒している古川先生と。とにかく二人とも魅力的!!!
イベントの様子や詳細はコチラ(英語サイト)や、コチラ(量研機構サイト)から。
2018年度 参加学会
日本放射線影響学会 第61回大会 2018/11/7-9(終了しました)
長崎ブリックホール:長崎市
詳細はコチラ
麻子研からは4年生3名(ポスター発表)、修士4名(ポスター発表&口頭発表)が参加しました。今年は、DNA損傷修復タンパク質であるNBS1の発見から20年という節目の年でもありました。小松研同門会では30名を超える人が集まりました!
日本宇宙生物科学会 第32回大会 2018/9/22-23(終了しました)
東北大学片平キャンパス:仙台市
詳細はコチラ
麻子研からは修士3名が参加し、修士1年の橋君が「PDMSマイクロ流路チップを用いたDNA損傷評価システムの開発」というタイトルで口頭発表を行い、優秀発表賞に選ばれました!

2017年度 参加学会
日本放射線影響学会 第60回大会 2017/10/25-28(終了しました)
京葉銀行文化プラザ:千葉
詳細はコチラ
麻子研からは石原君、朽木さん、大泉君、来栖君、手塚君、高橋君がポスター発表を行いました。
63rd Annual International Meeting Radiation Research Society October 15-18th, 2017(終了しました)
Cancun, Mexico
詳細はコチラ
麻子研からは朽木さん、大泉君がポスター発表を行いました。学会の様子はトップページの動画からどうぞ。
日本宇宙生物科学会 第31回大会 2017/9/21-22(終了しました)
群馬会館:群馬
詳細はコチラ
麻子研からは高橋君が参加しました。

過去の活動